pumipumivnのブログ

pumipumivnのブログ

茨城県で細々とバイオリン弾いています🎻

自分の子どもは上手くいかない😂🎻バイオリンのこと、そろばんのこと。

 周りや、聞く話によれば、音大卒の人が「自分の子どもに、自分で楽器を教えない」のは、結構一般的です。

 自分で教えると、子どもが親に遠慮なく反抗しがちだし、自分も冷静な判断が出来ない……というのが、だいたいの意見です。

 

 うちは、私自身が自分の子どもにバイオリンをやらせるつもりが全くありませんでした。

 

 ですが、バイオリンに全く縁が無く、クラシックにも全っっく興味の無い夫が

「子どもに教えてくれ」

と言うので、最初は抵抗したのですが、そのうち、折れまして、2人とも、4歳になってから、教え始めました。

 

 しかし、ある時、夫に

『怒り過ぎ。その怒りかたは本当にマズイよ』

と、注意され、

ハッッッ😲

としました💦💦💦

 

 他人様のお子様には、ほんの少しの進歩で「凄い!!」と、本当に心から思えるし、レッスン中に感動して鳥肌がたったことも何度もあるし、発表会は毎回物凄く感動するけれど、自分の子どもが相手だと

「私は、この年数だと、もっと先まで進んでいた」

「何でコレが出来ないのか😡」

と、狭い基準の中で子どもを見てしまっていました😖

illust AC  まごまめさんの作品🙇

 子どもによって、向き不向きは違うし、得意不得意も、器用不器用具合も、興味のあること、好きなこと、、、全て違いますよね💦💦

 

 冷静な時は分かっていても、自分の子どもだと、冷静になれず…😖

 

 以後、かなり反省しまして、、、

かなりゆる〜〜く、細々〜〜と、やらせています。

 

 頑張って褒めているつもりなのですが、私自身が親に一切褒められずに育ったからか、自分の子どもへの褒め方が全く足らないようで、子どもには、『もっと褒めてくれないとやる気が出ない』と言われています😅

 

 練習は、かなーり短時間ですし、毎日ではなく、結局週4日くらいなのに、今も本人達は「やめたい」と言っています😅

 

 専門家にさせる気は更々無いし、大きくなってから、他人とのコミュニケーション手段として楽しめたり、人生の楽しみとして役に立つ時がくれば嬉しいけれど、それだって、どうなるか分かりません。

 

 こんな私ですが、教室に習いに来てくださるお子様達は、すぐにやめたりせず、長く習いに来てくださいます😍

 お家のかたの関わり方・環境が素晴らしいんだろうなぁ…✨✨

 

 自分自身がよく知っている分野を我が子に教えるのは本当に難しいです😂

 

 でも、たまに、他の先生に習いに行かせないで、自分の子どもを親自身が教えているかたがいますが、ほんと尊敬します。。。

 

🧮 🧮 🧮 🧮 🧮

 

 うちの子どもは、2人とも、そろばんを習っていますが、夫も私も、そろばんは全然教えられません。

 

 だから、子どもが、つまずいた時は、夫が図書館で、そろばんの本を借りてきて、読んで、優しく教えてくれていました😁

 

 「これくらい出来ないのか!」という目線は全くありません。自分も全く出来ないので。。。💦

 

 今では、2人とも、親よりは、はるかに出来るので、暗算能力を買い物の時に発揮してもらったりして、親が頼っています。

 

 だからか、2人ともそろばんを「やめたい」とは言いませんし、級や段が上がっていくことに、やり甲斐も感じているようです。。。

 

 子どもを伸ばすって、難しいなぁ……………