pumipumivnのブログ

pumipumivnのブログ

茨城県で細々とバイオリン弾いています🎻

仕事にも役立ったミシン

お題「人生で一番ハマったもの」

 中学生の頃は、家庭科よりも技術科のほうが好きでした。

当時は「家庭科=女の子」という勝手な間違ったイメージが自分にはあり、親によく『女の子はお料理くらい出来ないとダメ』等、「女の子なら◎◎◎◎◎」という風に言われていたので、それへの反発もあったと思います。

 

 大学卒業後すぐくらいに、母がミシンを買ってくれました。全く頼んでいないのに。

 昔、祖母の家にあった足踏みミシンは、漠然と「カッコいいなぁ」と思っていましたが、自分が実際にミシンを扱いたい、と思ったことはありませんでした。

 ミシンなんて、面倒だなぁ…と、正直思っていましたが、買ってくれた以上、放置するのも悪いし…とも思い、とりあえず、手作り服の雑誌を購入。生地を買い、試しに作ってみたら、これが意外にも、めちゃくちゃハマりまして…。

 手作り服の良いところは、誰ともカブラナイところ。

 ブラウス、スカート、ワンピース。あれこれ作りました。

 

 介護施設で働いていた時には、パッチワーク教室の先生だったかたがいて、そのかたにパッチワーク作品を見せて頂いたことをきっかけに、一時期、パッチワークにもハマりました。パッチワークは、仕上げのステッチも手縫いが一般的ですが、私は、ミシンでやっていたので、ここでもミシンは役に立ちました。

 パッチワークにハマっていた頃は、布にもハマり、茨城県の布屋さんは勿論ですが、東京まで布を見に行ったこと、何度もありました。見ると欲しくなってしまい、布集めが趣味になりました。

 カラーコーディネートを勉強しようと、通信講座も申し込み、勉強してみましたが、こちらは途中で挫折😅

 楽しかったですが、元々、センスが無いので、パッチワークの無限の色の組み合わせだったり、パターンの組み合わせに、迷いまくり、四六時中頭が全く休まらない状態を引き起こし…😅結局、施設退職後は、やっていません。

 

 子どもができてからは、幼稚園グッズや、保育園グッズ、小学校で必要な物を作る際に、ミシンが大活躍しました。

 手作りの良さは、リクエスト通りに作れること。で、誰ともカブラナイ。

 下の巾着の写真は、娘のリクエスト通りに作ったコップ入れです。私の提案は、ことごとく却下され、全て彼女の指示通り。

 ちなみに、楽天にある「手芸ナカムラ」さんは、掘り出し物が見つかります。

上の巾着のヒモと、ブレードは、福袋みたいに売っている「アソート」に入っていたものです。ワッペンも、半額以下で購入💛

 キャラクター生地もたまに出るのですが、手芸ナカムラさんの唯一の欠点は、検索しづらいことです💦全て「プリント生地」なので、キャラクターで検索しても、ヒットしません😅

 

 社会人になって、ずっとハマってきたミシン。

 最大に役立ったのは、

小学校・中学校で、家庭科を教えていた時…です😅

 私が本来持っている免許は、中学・高校の英語科免許なので、家庭科は臨時免許で2年間だけ担当したのですが、

 小学校でも、中学校でも、ミシン実習がありますので、この時ほど、

「ミシン、やっておいて良かった…」と思った時は、ありません。

 

 人生、いつどこで、何が役立つか、本当に分からない…。

 最近は、なかなか出来ないのですが…

 母に感謝です。